fc2ブログ

シド工日記 (しどこうにっき)

仏師の流れをくむ彫刻一家にたまたま生まれ、私自身は5代目の彫刻家です。田島享央己(たじま たかおき)と申します。美術界の「フチ」にかろうじて手をかけている者ですので、どうかご存知のない方はこれを機会に覚えていただけると嬉しいです。

偽物にご注意!

私の制作した木彫作品、 『チベットスナギツネ』 が、




IMG_9887.jpg





贋作されました。

IMG_9892.jpg


















このたび、シドロモドロ工作所のウェブサイト等の画像を無断で使用し、「田島享央己」の名をかたり

物品等を販売する 「偽サイト」 が開設されていることが判明いたしました。












現在、彫刻家 田島享央己 が正規運営しているウェブサイトは以下の通りです。



シドロモドロ工作所ウェブサイト

シド工日記

彫刻家田島享央己facebookページ

シドロモドロお彫刻教室facebookページ

シドロモドロお彫刻教室ウェブサイト

シドロモドロ工作所 Twitter

instagram














これら以外は 「偽サイト」 ですので 「シドロモドロ工作所」 及び 「田島享央己」 の表記等があっても

個人情報を入力することや、代金振り込み等をすることの無いようにお願いいたします。


特に外国語のウェブサイトで日本円以外の通貨で販売されている場合は、悪質な詐欺の可能性がありますので

くれぐれもご注意ください。






現在、確認されている偽サイトはコチラ↓

偽サイト その1


SNS等で、皆さんが

よってたかってこの「偽サイト」を分析してくれたので、わかった情報を貼っておきます。


■「復刻」とは日本語の意味の「復刻」ではなくて、

田島享央己作品原版復刻藏狐木雕禮品で、

『田島享央己のチベットスナギツネ彫刻オリジナル作品』という意味。




IMG_9888.jpg



■本店會竭盡全力 還原田島享央己大師的全部作品!不定時上新,請大家關注我們吧

この文章からすると、先生の作品を他にも制作中って感じしますよね。

全作品コピー目指してるような、、。不定期更新だけどみんな私たちに注目してね!て書いてあるし、注目しましょう。



IMG_9889.jpg


IMG_9890.jpg


■ちなみに、小丁丁は、ちんこ、です。

4月26日にチベットスナギツネたくさん作りおえたみたいですね。

本物の制作風景の写真を転用して、こんな風に作ってるよ、て紹介のされ方してるのが特に悪質でいやですね。




IMG_9896.jpg


■湖北省の武漢という地域の人間が販売している。



IMG_9895.jpg


■写真の下の文章は、日本人彫刻家田島享央己作手作りキツネの木彫り 贈呈品(プレゼント)

と、記載されています。 贈呈品(プレゼント)はネット検索が引っ掛かりやすいようによく使うそうです。




IMG_9894.jpg






IMG_9893_20160907100054dbb.jpg


IMG_9891.jpg




















以下の画像は、おそらく購入者がアップしたものです。↓





IMG_9902.jpg


IMG_9901.jpg


IMG_9900.jpg


IMG_9899.jpg


IMG_9898.jpg


IMG_9906.jpg


IMG_9905_20160907102337de5.jpg


IMG_9904_20160907102335881.jpg


IMG_9903.jpg











そして、もう一つの「偽サイト」がコチラ↓



偽サイト その2



このトップに使用されている画像は、私が作った真作です。写真も私が撮影しました。



IMG_9910.jpg







IMG_9909.jpg


■今度は杭州で、違う店舗ですね。武漢の店舗は色付けしてなかったけど、この店舗は色付けしてる。。

取り扱い商品の並びからすると、この店舗が制作しているのではなくて、

仕入れて販売しているような感じがするので、写真転用はこの店にクレームを入れて、

贋作は制作しているところに注意しないといけないですが、なかなかつきとめるのは難しそうですね。




IMG_9907.jpg


IMG_9908_201609071025317f6.jpg





















と、いうようなわけで

本当に困っています。

中国語は、シェーシェー、ラーメン、ギョウザ、何々アルヨ、しか知りませんので

文句も言えません。




念力は使えますので、朝と晩に、「やめてやめて」 と中国の方へテレパシーを送っているところです。




























妻にこの贋作騒ぎを報告したら

もの凄い怒りました。

以下、妻談。




































「アンタ、そのうち向こうで 偽田島享央己 が出てくるで!」

「新加勢大周みたいなの!新田島享央己(笑)」

「180くらいのスラッとした金城武みたいな人が私が田島享央己です。私が作りました。って言われたら、あんた終いや!」

「汚ったないマンチカンみたいなアンタが向こう行って、私が本物です!なんて言っても誰も信用しないで!」

「向こうはドーベルマン、アンタはマンチカンなんだから。もうアンタには一生舞台はまわってこんぞ!」


















もの凄い楽しそうに

偽田島享央己(180㎝金城武風イケメン) VS 私 (汚ったないマンチカン) 

の攻防を語ってくれました。


「向こうは四万十川、アンタはドブ川。」

勝ち目は無いそうです。



















お知恵をお貸しください。


よろしくお願いいたします。


スポンサーサイト



  1. 2016/09/07(水) 11:25:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<展覧会のお知らせ | ホーム | 本の表紙になりました。>>

コメント

残念ながら現状手段が無いのが現状です。
中国という国際法規が通じない国相手では・・・
我々の業界もタオバオにコピー品が溢れております(本物の方が少ない)
法的に打って出てもお金が掛かり、勝訴しても
工場名を変えまた生産するので、訴訟しても無駄なのが現状です。
タオバオ自身がこう言ってるのでこの問題は打つ手なしだと・・・・・
http://www.mag2.com/p/news/208253
  1. 2016/09/08(木) 12:51:58 |
  2. URL |
  3. 中国仕事人 #-
  4. [ 編集 ]

商標登録なとしてみては、、

ブログを拝見し、ちょっとだけ意見を述べさせてください。
著作権の範囲の問題とおもいますが、意匠であり、保護される知的財産権です。とうぜん、中国も知財を守りますとWIPO加入で国際社会に約束してるのですから、商標登録などして戦える準備もしくは戦ってみてはどうでしょうか?
弁護士、弁理士、または、特許庁など相談窓口はあるかと思います。
偽物被害が拡大しないことを祈っております。
駄文、失礼いたしました。
  1. 2016/09/08(木) 14:40:11 |
  2. URL |
  3. ななこ #TRSh/Foc
  4. [ 編集 ]

本物のがかわいいです!!

ヒドイですね!
相手が中国となると難しいですよね。
著作権は各国ごとにとらないといけないですし。お金がかかるだけで現実的な策にはならなそうです。
最近どこかで見つけた記事が、すごいなーって思ったので読んでみて下さい。
何かの参考になるかも。。
旅行会社に写真無断使用されたフォトグラファーの顛末です。日本なのですが。

有賀正博
「写真を無断使用されたので、使用料金をご請求した件」

偽物だ!やめてくれ!
と声を上げないと、「黙認した」ってことになるので言うべきと思いますが、もう今回のことにエネルギー使うのはやめて、そんな人たちにはいつかバチが当たるって思いましょう。
こんな事をやる人は、きっと、つまらない不幸せな人生を送るはずです。
  1. 2016/09/08(木) 15:45:47 |
  2. URL |
  3. カッパ #-
  4. [ 編集 ]

News

今日は中国人のブログに田島さんのことを見てしました。このブログは中国語で田島さんのチベットスナキツネや、中国の偽物も、いろいろな情報を集めて、特に田島さんのブログを翻訳しました。このブログはいま中国最大のSNS、wechatに公開します。たくさん中国人はこのことを知った。
このブログサイト:http://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MjM5NDgyODUwNQ==&mid=2651518551&idx=1&sn=00349d578cc7c77205e5359490d40b60&scene=2&srcid=0908sKN3dVAiXJLbruhMNrUW&from=timeline&isappinstalled=0#wechat_redirect

わたしも中国人です。田島さんのために何がしりたいです。日本語が下手して、ちょと情報を提供します。申し訳ありません(´・_・`)
  1. 2016/09/09(金) 01:36:32 |
  2. URL |
  3. kklmonkey #3VCiePKE
  4. [ 編集 ]

素晴らしい作品です。私のふるさとは武漢ながらも、偽物が許さないです。
  1. 2016/09/09(金) 01:46:56 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

ごめんなさい

私は中國人です。大学生 選択科目日本語コース です。
私の日本語は良くありません
唯一の自分自身を紹介することができます
このメッセージは、 Google翻訳書かれています

知乎(zhihu.com) の李 淼さん (http://zhuanlan.zhihu.com/p/22369575) あなたの経験を書きます

私はあなたの経験について読みます
あなたの仕事は素晴らしいです
本当にごめんなさい
著作権保護に関する中国は非常に不十分で行います
地元の漫画家、作家広まっ盗作
デザインは尊敬されない作品
どこにでも著作権侵害
このような現状については本当に怒っていると悲しいです
私は、ソーシャルネットワーク上の記事を転載します
偽物を購入しない友人を説得します
この中で心からあなたに謝罪
日本はとても美しい国です
私は日本に高校の卒業旅行に行ってきました
地元のおもてなしにより、
私たちは、日本に行く機会を持っていると思っています
その時、あなたはまた訪問したいと思う可能性があります
あなたは良い作品を生産し続けることを楽しみにしてすることができます
中国の人々は再び謝罪について
私は申し訳ありません
  1. 2016/09/09(金) 04:52:16 |
  2. URL |
  3. 楚清秋 #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。とりあえずの対応として、Google八分というのをやってみてはいかがでしょうか?
Googleに偽物のサイトが出て困ってる!という申請をして、認められると、該当サイトがGoogle及びYahooの検索結果に表示されなくなるというものです。サイト1つ1つに対して申請しなくてはいけないので手間ですが、少なくともGoogleを使っている人からのアクセスがなくなるのは相手にとって痛手かと思います。
同人誌の転売や無断アップロードに対し有効な手段として知られていますので、ドブ川でも大丈夫だと思います。笑
  1. 2016/09/09(金) 08:50:22 |
  2. URL |
  3. ツイッターから来ました #z8Ev11P6
  4. [ 編集 ]

ツイッターから来ました #z8Ev11P6 さんが仰る方法は中国国内では意味が無いです。
タオバオで偽物を購入するのは中国国内の人達が大半です。金盾を使用し当局が
元々Googleを検閲しGoogleはすでに撤退しております。中国国内の検索は百度等の中国国内
の検索エンジンになります。
  1. 2016/09/09(金) 14:40:02 |
  2. URL |
  3. 中国仕事人 #-
  4. [ 編集 ]

トホホ・・・

偽物はちんち○が卑猥(ひわい)に見えます。
本物は、ちんち○までもいとおしく感じます。
されどちんち○、たかがちんち○・・・
ただ単にちんち○ちんち○って書き込みたいだけじゃないかと思われるかもしれませんが、そうではありません。
ちんち○なんてこんな物でいーだろうみたいな感じが偽物からはひしひしと伝わってきます。臭ってきそうです。
細部まで気を抜かずに作ったかどうかが作品に出ています。多分。
間違っていたらすみません・・・・
真面目な作品からふざけた作品まで、とても振り幅が広く尊敬しています。
芸術にあまり興味が無い私のような人間に、すべての作品をチェックさせてしまう魅力がありますし、敷居を下げてくれて
いるように感じますが、安っぽさが無いのがすごいと思いました。
文章もとても面白いですね!
いつかお金持ちになったら、田島さんの作品を大人買いしたいです。
とりあえず、中国の方向に私も念を送っておきます。
今の私ができるのはそれくらいです。
奥様のことを鬼嫁みたいな感じで書かれていますが、きっと心の広い方なんでしょうね。
間違っていたらすみません・・・
  1. 2016/09/09(金) 21:17:02 |
  2. URL |
  3. へっぽこ野郎 #-
  4. [ 編集 ]

ごめんなさい

田島享央己さん、 as a Chinese, I really want to apologize for the fake products selling in China. My part-time job is a designer, so I understand how many time and effort a designer have to dedicate for a single product. The problem of this issue is that the shops are using your title to sell the fake ones.
There are some links you can try.
https://ipp.alibabagroup.com/goodFaithTakedown.htm This is a website to protect your intellectual property right. (知的財産権(ちてきざいさんけん、Intellectual property)とは、有体物(動産と不動産)に対して認められる所有権とは異なり、無体物(情報)を客体として与えられる財産権のことである。知的所有権(ちてきしょゆうけん)とも呼ばれる。
知的財産とは、知的財産権を含むより広い概念であり、その性質から、「知的創作物(産業上の創作・文化的な創作・生物資源における創作)」と「営業上の標識(商標・商号等の識別情報・イメージ等を含む商品形態)」および、「それ以外の営業上・技術上のノウハウなど、有用な情報」の三つに大別される。 from WIKI https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%B2%A1%E7%94%A3%E6%A8%A9)
  1. 2016/09/09(金) 22:11:39 |
  2. URL |
  3. passerby #33eokmrY
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2020/02/01(土) 14:20:45 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

偽物退散

こうした事には不慣れなので、見当違いなら申し訳ないですが、中国大使館に連絡するのも一つの方法かと。
一応、中国政府として偽物の摘発に力を入れますよとアナウンスはしているので、運が良ければ何かしらの動きはしてくれるかもしれません。
まずは個人で連絡した上で、お嫌でなければ地元の国会議員を通じて申し入れれば、あちらの対応が変わるかもしれません。
ただ、実際のところ難しそうですが。
  1. 2020/05/05(火) 13:09:06 |
  2. URL |
  3. 全裸隊 #-
  4. [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2020/06/11(木) 21:19:02 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

中国で作家顔写真付きでフェアでたりして

・中国で展示会に参加して、顔を見せびらかして
・知名度をあげる
・なんならテレビに出る
・氏名も商品登録して勝手に使えないようにする
・複製した会社を弁護士通して
逆にそれらの販売数分バッグが入るようにする
(複製止めるのが難しいので、、)
  1. 2023/03/18(土) 09:51:36 |
  2. URL |
  3. か #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://shidokou.blog20.fc2.com/tb.php/112-f0be4e93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)